あさきのライフワーク DOLL☆HOUSE
ミニチュアビスクドールの制作報告と近況
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
軽井沢ハーフマラソン
朝7時50分ごろの会場です。ガラガラ~
8時から開会式でしたが、荷物預かりが8時10分までとアナウンスしていたので
そうそうに預けてしまい、いい感じの写真撮れませんでした。
記録は・・・ 2:01:19(ネット) でした。
前半順調でしたが、後半脚がつりそうで、我慢の走りになりました。
帰りの上り坂の1か所は、歩いちゃった。
サブ2狙ってたけど、最後にどうしても上げれんかった。
平均すれば、1キロ5分45秒なので、
まあがんばったと思います。
ハーフ、いいかも。
フルみたいな過酷さがなくって、
走れない不安もなく、走りきれる所がいいな。
走った後も、いろんなブースでショッピングとかできて、
早く帰れて・・・
もうフル走れないかも・・・
ハーフがいいな。
スポンサーサイト
2015/05/18(月) 01:43:30
|
ランニング
ランニング記録4月
軽井沢ハーフのゼッケン、Tシャツ等
届いています。
ガ―ン黄色~ ピンクかブルーが良かったなぁ・・・
【4月】
1水 5.0km 29:00 5:48/km 5:42/5:47/2:58/2:57/5:49/5:45
3金 5.0km 30:01 6:00/km 5:49/5:55/3:02/3:04/6:01/6:00 強風
5日 10.6km 1:05:32 6:11/km 6:09/6:02/3:07/(32:18)/3:18/6:07/5:48
11土 10.6km 59:02 5:34/km 5:33/5:21/2:47/(28:39)/2:51/5:24/5:31
15水 3.5km 18:48 5:22/km 9:27/9:20
16金 0.7km 通勤ラン
22水 10.6km 1:03:03 5:57/km 5:34/5:56/3:04/(31:14)/3:03/6:03/5:59
27月 5.0km 28:04 5:37/km 5:15/5:29/2:55/2:52/5:40/5:50
29水 10.6km 1:03:43 6:01/km 6:08/6:17/3:07/(32:56)/2:55/5:24/5:02 エアロ
------61.6km/405.2km----5:48/km--------------------------------------
マラソン前にひいた風邪がなかなか治らず、10日くらいまで走れなかった。
2015/05/10(日) 23:33:21
|
ランニング
ランニング記録と近況
【3月】
2月 10.6km 1:01:05 5:46/km 5:31/5:24/2:37/(29:13)/3:04/6:00/5:33
4水 5.0km 28:52 5:46/km 6:38/5:37/2:51/2:57/5:37/5:11
6金 10.6km 59:06 5:35/km 5:16/5:30/2:51/(29:11)/2:49/5:19/5:15
9月 10.6km 1:00:47 5:44/km 5:44/5:41/2:58/(30:09)/2:57/5:47/5:38
11水 5.0km 28:37 5:43/km 5:14/5:19/2:46/3:00/6:09/6:06 西強風 ラ
13金 10.6km 1:00:12 5:41/km 5:29/5:35/2:55/(30:03)/2:55/5:41/5:31 プ
15日 10.6km 57:15 5:24/km 5:14/5:01/2:35/(27:49)/2:41/5:34/5:26 プエ
18水 5.0km 28:53 5:47/km 5:53/5:49/2:56/2:55/5:36/5:41
22日 42.2km 5:27:04 7:45/km
31:01/30:11/30:11/31:06/33:11/35:52/35:59/1:17:59/21:34
-----110.2km/343.6km----5:54/km-------------------------------------------------
4月に入ってもまだ肺の状態が良くなくって、
ゆっくり走っています。
2015/04/05(日) 01:25:05
|
ランニング
バスツアー
行ってきましたおばさんバスツアー
ぐりーんうぉーく多摩
毎年恒例のX'masプレゼントキャンペーンの2等
「房総半島満喫!日帰りバス旅行」に当選しました。
まだ体調が悪いので、バス旅行はちと辛かったけど、
バスの中でずいぶん寝ました。
画像は、金魚草のお花摘み
黄色と薄ピンクを一本づつ摘みました。立派に育ったお花、ステキ。
ホウレンソウ、カブ、レンコン、オクラ、春菊・・
野菜もいっぱい買って、満足な一日でした。
2015/03/27(金) 21:19:15
|
日記
完走しましたが・・・
体調が悪くて、大変な思いをしました。
朝、新宿につく前に、電車の中で冷や汗が出て、両手はつるし、気持ちがわるくなって、
ぶったおれるかと思いました。
今回のエントリーは、私がパパをさそったので、さそった私が帰ってしまうのは悪いと思い、
会場までは行くことにしました。
パパには、行ける所まで行くけど、下向いて機嫌悪そうにしてても調子悪いからほっといて
と、言っておきました。
朝ブラックアウトしそうになってたので、その状態よりは良いかな?と思いながら、走る準備
をしました。
トイレも何もかも順調に準備でき、あっと言う間にスタート10分前。
そのまま並んでスタートしました。
スタート直後はキロ6分以上で、そんなに早いペースではないのに、1キロが遠い遠い。
脚は全然平気なのに、呼吸が苦しくて、苦しくて。
いつも5キロ、10キロって数えるに、今回は1キロごとに数えてしまった。
ずっと下を向いて走っていたので、パパが「スカイツリーだよ」と言ってくれなければ、
気がつかなかったね。
ハーフの折り返しまでパパと一緒に走ったけど、後はだんだん後ろを走りはじめて、
30キロ過ぎでパパを見失いました。
35キロでシャーベットを完食。
37キロの坂の3分の2は、金コーチの教えを思い出し、腕を後ろに降って・・・
3分の1はちょっと心配で歩いた。
坂を上りきっても、深呼吸できない。(深く息が吸えない為)
200・・・300メートル進んだら、ん??
なんか脚がへんですけど??
救護所の目の前で、脚がつってしまいました。
「救護所へどうぞ~」
と、手を引いてもらいながら救護所へ・・・
救護所では、あっちこっち脚がつって一番やっかいな人になってました。
柔道整体師の先生が脚の坪(?)をおさえてくれたりしたんですけど、
そうしてるうちに反対の脚がつって、お手上げ状態でした。
「脚が酸欠になってるから、時間を気にしないで休むしかない」
リタイヤも考えましたけど、あと4キロなんだよな~
1秒でも早く出たいのに、動こうとすると脚がつる、もういいかと靴を
履こうとして脚がつるの繰り返し。
最後には「リラックス、リラッックス」と自己暗示をかけるしかありませんでした。
結局40分ほどお世話になり、なんとか救護所を旅立つ事ができました。
残りの4キロは、歩きました。2回ほど、走りだしたのですが、脚がつりそうな
感じが怖くて、歩いてもキロ10分だと思いがしがし歩いてゴールとなりました。
5:27:04
31:01/30:11/30:11/31:06/33:11/35:52/35:59/
1:17:59/21:34
31秒自己ベストという落ちがつきました。
このペースでいくと~次は40キロまで走って、あとの2キロを歩くのがいいと思う。
2015/03/24(火) 21:46:26
|
ランニング
次のページ
プロフィール
Author:あさきF
近況報告の為のブログです。
最新記事
軽井沢ハーフマラソン (05/18)
ランニング記録4月 (05/10)
ランニング記録と近況 (04/05)
バスツアー (03/27)
完走しましたが・・・ (03/24)
月別アーカイブ
2015/05 (2)
2015/04 (1)
2015/03 (5)
2015/02 (5)
2015/01 (6)
2014/12 (3)
2014/11 (8)
2014/10 (6)
2014/09 (9)
2014/08 (3)
2014/07 (6)
2014/06 (6)
2014/05 (5)
2014/04 (9)
2014/03 (8)
2014/02 (9)
2014/01 (11)
2013/12 (14)
2013/11 (28)
2013/10 (19)
2013/09 (11)
2013/08 (12)
2013/07 (6)
2013/06 (10)
2013/05 (7)
2013/04 (5)
2013/03 (18)
2013/02 (12)
2013/01 (3)
2012/12 (5)
2012/11 (6)
2012/10 (6)
2012/09 (2)
カテゴリ
未分類 (1)
日記 (74)
ミニチュアビスク (47)
クイリング (60)
津軽三味線 (16)
手作り (10)
ランニング (47)
グラスアイ (11)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
あさきのクイリング教室
あさきのホームページはこちら
過去の日記はこちら
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。